Material information
【タイトル】
講座日本の民俗学 5
【巻タイトル】
生業の民俗
【著者名等】
赤田光男/〔ほか〕編  ≪再検索≫
【出版】
雄山閣出版 1997.10
【大きさ等】
22cm 295p
【NDC分類】
380.8
【件名】
民俗学−日本  ≪再検索≫
【書誌番号】
3-0197068391
【要旨】
現時点でなければ最早記録できない、伝統的な生業を時代変化の中に捉えると同時に、今後の大きなテーマである「生業の複合性」に論及し、生業民俗研究の新たな展開をめざす。
【目次】
総説 生業の民俗;1 農耕の民俗;2 山の生業民俗;3 漁撈の民俗;4 ムラを越える人と生業;5 複合生業論;6 生業の相互関連
【内容】
内容:総説 生業の民俗 野本寛一/著.農耕の民俗 稲作 小川直之/著.畑作 野本寛一/著.山の生業民俗 林業の変化と民俗 中川重年/著.木地屋と曲物師 須藤護/著.採集 赤羽正春/著.狩猟 永松敦/著.漁撈の民俗 海の漁撈 田村勇/著.河沼の漁撈 伊東久之/著.魚の民俗 若林良和/著 岩本由輝/著.ムラを越える人と生業 行商と巡回職人の民俗 八木洋行/著.季節労務の民俗 中村羊一郎/著.複合生業論 安室知/著.生業の相互関連 湯川洋司/著.
【ISBN】
4-639-01472-4

Holding information 1records
1record-1record
2012312140
中央
380.8 /7 /5

書架
書庫(社会科学中央)

Previous
Next

On hold information
Present reservation registrants are 0 people.


▼results list
[0]TOP