Material information
【タイトル】
稲作の起源を探る
【シリーズ名】
岩波新書  ≪再検索≫
【著者名等】
藤原宏志/著  ≪再検索≫
【出版】
岩波書店 1998.04
【大きさ等】
18cm 201p
【NDC分類】
616.2
【件名】
稲−栽培−歴史  ≪再検索≫
【書誌番号】
3-0198024299
【要旨】
水田稲作の発祥・伝播について、いまなにがわかっているか。著者は新しい分析方法=プラント・オパール法をわかりやすく解説し、その方法を軸に、弥生農耕の復元に挑み、縄文農耕の可能性を論じ、さらに世界最古と目される中国・長江デルタの水田址の発見経過を語る。
【目次】
1 プラント・オパール分析法とは;2 弥生時代の水田稲作;3 焼畑の里を訪ねる;4 縄文農耕の可能性;5 稲作の発祥地を求めて―中国・長江デルタの発掘調査;むすび
【ISBN】
4-00-430554-3

Holding information 2records
1record-2record
2045786733
中央
616.2 / 

書架
4階(自然科学)

2002230090
磯子
616 / 

書架
公開

Previous
Next

On hold information
Present reservation registrants are 0 people.


▼results list
[0]TOP