Material information
【タイトル】
実験音声学と一般言語学 城生佰太郎博士還暦記念論文集
【著者名等】
城生佰太郎博士還暦記念論文集編集委員会/編
≪再検索≫
【出版】
東京堂出版 2006.7
【大きさ等】
23cm 605p
【NDC分類】
804
【件名】
言語学
≪再検索≫
【書誌番号】
3-0206056372
【注記】
著作目録あり
【目次】
第1部 音声研究(実験音声学;音声学・音韻論;関連領域);第2部 言語研究(一般言語学;個別言語学;応用言語学・関連領域)
【内容】
内容: 音声研究 実験音声学 実験音声学の研究方法 城生佰太郎著
【内容】
新潟県中魚沼郡津南町大字結東前倉方言のオ段長音開合現象 大橋勝男, 大橋純一, 河内秀樹著
【内容】
日本語におけるアクセントの担い手としての音節 三浦弘著
【内容】
音響音声学によるモンゴル語弱母音の一考察 レン・トヤー著
【内容】
母音調和の音響音声学的類型 福盛貴弘著
【内容】
朝鮮語ソウル方言のアクセント句におけるインテンシティーの特徴 宇都木昭著
【内容】
ポーズ論の新展開 高村めぐみ著
【内容】
事象関連電位を用いた韓国語と日本語のアクセント 高慧禎著
【内容】
音声学・音韻論 中間言語学と辞典における英語の定義 島岡丘著
【内容】
幼児音は方言音とどのような関わりがあるのか 伊藤克敏著
【内容】
在日コリア語のアクセント 羅聖淑著
【内容】
アルファベット頭文字語のアクセント 上野善道著
【内容】
Mangghuer(土族語民和方言)の音節変化は漢語の影響と言えるか 角道正佳著
【内容】
英語の嵌入閉鎖音について 三上司著
【内容】
鏡像関係をなすアクセントシステム 田端敏幸著
【内容】
自然発話に生じた音位転倒の心理言語学的分析 寺尾康著
【内容】
破擦音化と母音体系 高山知明著
【内容】
プロソディーとしての英語のschwa 島田武著
【内容】
関連領域 兼常清佐の「音韻音声学」小考 蒲生美津子著
【内容】
子ども向け英語学習プロジェクトの現場から 和田のり子著
【内容】
英語プロソディー習得法としてのシャドウイング 岡田あずさ著
【内容】
日本人EFL学習者の英語子音知覚 菅井康祐著
【内容】
認知を視野に入れた日本語近似音に関する研究 小笠原雅子著
【内容】
事象関連電位(ERP)を用いた実験音声学的研究 山崎修一著
【内容】
言語研究 一般言語学 詩における垂直的文法(vertical grammar) 津村俊夫著
【内容】
ほか29編
【ISBN】
4-490-20579-1
Holding information 1records
1record-1record
2037249222
中央
804 /58
可
書架
書庫(調査中央)
Previous
Next
On hold information
Present reservation registrants are 0 people.
▼results list
[0]TOP