Material information
【タイトル】
法情報学 ネットワーク時代の法学入門
【版情報】
第2版補訂版
【著者名等】
加賀山茂/編  ≪再検索≫
【著者名等】
松浦好治/編  ≪再検索≫
【出版】
有斐閣 2006.11
【大きさ等】
22cm 298p
【NDC分類】
321
【件名】
法律学  ≪再検索≫
【件名】
電子計算機(法律)  ≪再検索≫
【書誌番号】
3-0206079531
【著者等紹介】
【加賀山】1948年生まれ。大阪大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。現在、明治学院大学法科大学院教授。専門:民法、消費者法、法情報学。
【著者等紹介】
【松浦】1948年生まれ。大阪大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。現在、名古屋大学法政国際教育協力研究センター教授。専門:法情報学、法思想史。
【注記】
付属資料(CD−ROM1枚 12cm) 索引あり 並列タイトル:Legal informatics
【要旨】
デジタル・エイジの法学入門。新しい形の教科書として高く評価された旧版を、法情報の急速な電子情報化に対応して改訂。コンピュータ上の実習は、活字だけを追う勉強より刺激的で面白い。
【目次】
第1章 ネットワーク時代の法学と法実務;第2章 事実の整理と分析―法律専門家の作業(1);第3章 法情報調査の原則―法律専門家の作業(2);第4章 議論の構築―法律専門家の作業(3);第5章 具体的事件処理から理論的考察へ―法律専門家の作業(4);第6章 法学教育・法学研究・法実務のネットワーク化
【ISBN】
4-641-02797-8

Holding information 1records
1record-1record
2037688358
中央
321 /278 

書架
書庫(社会科学中央)

Previous
Next

On hold information
Present reservation registrants are 0 people.


▼results list
[0]TOP