Material information
【タイトル】
アカデミック・ハラスメントと大学評価 より開かれた大学をめざして
【シリーズ名】
シリーズ「大学評価を考える」
≪再検索≫
【著者名等】
シリーズ「大学評価を考える」編集委員会/編
≪再検索≫
【出版】
大学評価学会 2007.4
【出版】
晃洋書房
【大きさ等】
21cm 142p
【NDC分類】
377.1
【件名】
大学−管理・運営
≪再検索≫
【件名】
婦人問題
≪再検索≫
【件名】
性問題
≪再検索≫
【件名】
社会的差別
≪再検索≫
【書誌番号】
3-0207028220
【目次】
第1章 市民の立場からの大学評価―社会・権力・当事者;第2章 アカデミック・ハラスメントのない大学に向けて―誰にとっても快適な学習・教育・研究・労働環境づくり;第3章 「ハラスメント」と大学―学際的に考えることで見えてきたこと、これから考えるべきこと;第4章 大学評価問題の急所―非常勤講師の憂鬱;第5章 アカデミック・モビングと大学運営―「総合知」と「民主主義の広場」としての大学評価;付録 大学評価京都宣言
【ISBN】
978-4-7710-1872-3 4-7710-1872-3
Holding information 1records
1record-1record
2038534494
中央
377.1 /
可
書架
4階(社会科学)
Previous
Next
On hold information
Present reservation registrants are 0 people.
▼results list
[0]TOP