Material information
【タイトル】
古代国家と年中行事(ねんじゅうぎょうじ)
【シリーズ名】
講談社学術文庫  ≪再検索≫
【著者名等】
大日方克己/〔著〕  ≪再検索≫
【出版】
講談社 2008.2
【大きさ等】
15cm 349p
【NDC分類】
386.1
【件名】
年中行事−日本−歴史−古代  ≪再検索≫
【書誌番号】
3-0208008344
【注記】
索引あり 吉川弘文館1993年刊の修正
【要旨】
古代の律令国家において、なぜ年中行事は国家的儀礼として行われたのか。天皇と官人の関係を表現した射礼、武力を結集する五月五日節、八月駒牽、相撲節、疫鬼を追放する大晦日の儺…現在まで残る民俗の起源でもあるそれらの儀式は、身分や秩序を体現し、権力構造を視覚化するものだった。儀式の過程やその変遷を子細に探究し、天皇を頂点とする国家構造との関わりを解明する。
【目次】
第1章 射礼・賭弓・弓場始―歩射の年中行事;第2章 五月五日節―律令国家と弓馬の儀礼;第3章 相撲節;第4章 八月駒牽―古代国家と貢馬の儀礼;第5章 大晦日の儺;第6章 年中行事の重層構造
【ISBN】
978-4-06-159859-1 4-06-159859-7

Holding information 5records
1record-5record
2039937339
中央
386.1 / 

書架
1階(ポピュラー)文庫本

2039985333
港北
386 /コ 

書架
書庫文庫本

2039945668

386 / 

書架
公開文庫本

2039986429
都筑
386 / 

書架
公開文庫本

2039917818

386 / 

書架
公開文庫本

Previous
Next

On hold information
Present reservation registrants are 0 people.


▼results list
[0]TOP