Material information
【タイトル】
全集 日本の歴史 第9巻
【巻タイトル】
「鎖国」という外交
【著者名等】
〔平川南〕/〔編〕  ≪再検索≫
【著者名等】
〔五味文彦〕/〔編〕  ≪再検索≫
【著者名等】
〔倉地克直〕/〔編〕  ≪再検索≫
【著者名等】
〔ロナルド・トビ〕/〔編〕  ≪再検索≫
【著者名等】
〔大門正克〕/〔編〕  ≪再検索≫
【出版】
小学館 2008.8
【大きさ等】
22cm 348p
【NDC分類】
210.1
【件名】
日本−歴史  ≪再検索≫
【書誌番号】
3-0208061751
【注記】
文献あり 索引あり 標題紙等のタイトル:日本の歴史
【要旨】
江戸幕府の外交はなぜ「鎖国」と呼ばれてきたのか。歴史が未来を切り拓く。
【目次】
第1章 徳川政権と朝鮮通信使;第2章 「鎖国」という外交―創造された「祖法」;第3章 東アジア経済圏のなかの日本;第4章 描かれた異国人;第5章 朝鮮通信使行列を読む;第6章 通詞いらぬ山―富士山と異国人の対話
【ISBN】
978-4-09-622109-9 4-09-622109-0

Holding information 14records
1record-5record
2041142912
中央
210.1 / 

書架
5階(人文科学)

2044114154
鶴見
210.1 / 

書架
公開

2059945770
神奈川
210.1 /セ 

書架
書庫

2043647850

210.1 / 

書架
書庫

2041142920
保土谷
210.1 / 

書架
公開

Previous
Next

On hold information
Present reservation registrants are 0 people.


▼results list
[0]TOP