Material information
【タイトル】
人間とは何か 実存的精神療法
【著者名等】
ヴィクトール・E.フランクル/著  ≪再検索≫
【著者名等】
山田 邦男/監訳  ≪再検索≫
【著者名等】
岡本哲雄/訳  ≪再検索≫
【著者名等】
雨宮徹/訳  ≪再検索≫
【著者名等】
今井伸和/訳  ≪再検索≫
【出版】
春秋社 2011.5
【大きさ等】
20cm 465,9p
【NDC分類】
146.1
【件名】
精神分析  ≪再検索≫
【書誌番号】
3-0211031116
【著者等紹介】
【フランクル】1905年ウィーン生まれ。ウィーン大学医学部神経学・精神医学教授。その間、ウィーン・ポリクリニック神経科部長も務め、またアメリカの合衆国国際大学、ハーバード大学、ダラス大学などでも講義。95年ウィーン大学で最後の講義を行ない、97年没する。
【著者等紹介】
【山田】1941年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程中退。大阪府立大学教授を経て、現在、同大学名誉教授。人間学・人間形成論専攻。著書に「生きる意味への問い」など。
【注記】
索引あり A¨rztliche Seelsorge.11.,u¨berarbeitete Neuauflage./の翻訳
【要旨】
最晩年まで改稿をつづけた主著、フランクル思想の集大成。臨床哲学の古典『死と愛』(1957)の最終エディション。それでも人生は願う、あなたに、生きてほしいと。
【目次】
第1章 精神療法からロゴセラピーへ(精神分析と個人心理学;実存的空虚感と精神因性神経症;心理学主義の克服 ほか);第2章 精神分析から実存分析へ(一般的実存分析;特殊実存分析);第3章 心理的告白から医師による魂への配慮へ(医師による魂への配慮と聖職者による魂への配慮;操作的関係と対峙的出会い;共通項という実存分析の技法 ほか);総括;補遺 人格についての十命題
【ISBN】
978-4-393-36510-6 4-393-36510-0

Holding information 5records
1record-5record
2057877238
鶴見
146.1 / 

書架
公開

2046544849

146.1 / 

書架
公開

2046593491

146.1 / 

書架
公開

2051097974
港南
146.1 / 

書架
公開

2046669404
山内
146.1 / 

書架
公開

Previous
Next

On hold information
Present reservation registrants are 0 people.


▼results list
[0]TOP