Material information
【タイトル】
邪馬台国をとらえなおす
【シリーズ名】
講談社現代新書
≪再検索≫
【著者名等】
大塚初重/著
≪再検索≫
【出版】
講談社 2012.4
【大きさ等】
18cm 245p
【NDC分類】
210.273
【件名】
邪馬台国
≪再検索≫
【書誌番号】
3-0212029670
【著者等紹介】
1926年東京生まれ。明治大学名誉教授。登呂遺跡再整備検討委員会委員長。明治大学教授時代には、日本考古学協会会長、日本学術会議会員、山梨県立考古博物館館長、山梨県埋蔵文化財センター所長等を歴任。主な著書に「東国の古墳と大和政権」など。
【注記】
文献あり
【要旨】
著墓は卑弥呼の墓か、纒向は邪馬台国の宮殿跡か 三角縁神獣鏡は「魏志倭人伝」の鏡か―日本国家の起源に迫る。
【目次】
第1章 「魏志倭人伝」の謎;第2章 「魏志倭人伝」を読む;第3章 邪馬台国成立前夜―激動の東アジアと倭国大乱;第4章 鉄と鏡の考古学;第5章 土器と墓が語る邪馬台国;第6章 箸墓=女王卑弥呼の墓の可能性をさぐる
【ISBN】
978-4-06-288154-8 4-06-288154-3
Holding information 3records
1record-3record
2049447569
中央
210.3 /
可
書架
5階(人文科学)
2048723848
金沢
210.2 /
可
書架
公開
2050365177
港北
210.2 /
可
貸出中
公開
Previous
Next
On hold information
Present reservation registrants are 0 people.
▼results list
[0]TOP