Material information
【タイトル】
風土記の世界
【シリーズ名】
岩波新書 新赤版
≪再検索≫
【著者名等】
三浦佑之/著
≪再検索≫
【出版】
岩波書店 2016.4
【大きさ等】
18cm 244p
【NDC分類】
913.2
【件名】
風土記
≪再検索≫
【書誌番号】
3-0500372342
【著者等紹介】
1946年,三重県に生まれる.成城大学大学院博士課程修了.共立女子短期大学,千葉大学を経て,現在−立正大学教授 専攻−古代文学,伝承文学 著書−『神話と歴史叙述』(若草書房)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【注記】
文献あり
【要旨】
風土記は古代を知る、何でもありの宝箱。土地のいわれや古老の言い伝え、天皇の巡行など、バラエティーに富む内容から見える、中央国家と諸国との関係とは?ヤマトタケルを天皇として描く常陸国、編纂命令から二〇年も経て提出した出雲国、滑稽譚満載の播磨国など、特徴を読みとき、生き生きとした古代世界像を描く。
【目次】
第1章 歴史書としての風土記;第2章 現存風土記を概観する;第3章 常陸国風土記―もう一つの歴史と伝承の宝庫;第4章 出雲国風土記―神の国ともう一つの文化圏;第5章 語り継がれる伝承―播磨国風土記と豊後国・肥前国風土記;まとめにかえて
【ISBN】
978-4-00-431604-6 4-00-431604-9
Holding information 12records
1record-5record
2056293860
中央
913.2 /
可
書架
5階(人文科学)
2056251688
鶴見
913.2 /
可
書架
公開
2056335725
南
913.2 /
可
貸出中
公開
2070630098
港南
913.2 /
可
書架
公開
2056229674
保土谷
913.2 /
可
書架
公開
Previous
Next
On hold information
Present reservation registrants are 0 people.
▼results list
[0]TOP