Material information
【タイトル】
外国人の子ども白書 権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から
【著者名等】
荒牧重人/編
≪再検索≫
【著者名等】
榎井縁/編
≪再検索≫
【著者名等】
江原裕美/編
≪再検索≫
【著者名等】
小島祥美/編
≪再検索≫
【著者名等】
志水宏吉/編
≪再検索≫
【著者名等】
南野奈津子/編
≪再検索≫
【著者名等】
宮島喬/編
≪再検索≫
【著者名等】
山野良一/編
≪再検索≫
【出版】
明石書店 2017.4
【大きさ等】
21cm 313p
【NDC分類】
334.41
【件名】
外国人(日本在留)
≪再検索≫
【件名】
児童福祉−日本
≪再検索≫
【件名】
多文化主義
≪再検索≫
【書誌番号】
3-0500477317
【著者等紹介】
【荒牧重人】山梨学院大学大学院法務研究科(法科大学院)教授。憲法・子ども法専攻。子どもの権利条約総合研究所代表、地方自治と子ども施策全国自治体シンポジウム実行委員長ほか。主な著書は『子どもにやさしいまちづくり』(日本評論社、2013)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【著者等紹介】
【榎井縁】大阪大学未来戦略機構第五部門特任准教授。公益財団法人とよなか国際交流協会理事。専門は教育社会学、多文化教育。主な著書は『日本の外国人学校』(明石書店、2015)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【要旨】
日本語が話せない、学校に行けない、差別やいじめを受ける、貧困問題を抱える、不本意な移動を繰り返す、就労できない―現状と支援をこの1冊で理解。項目数85、執筆者73人、資料50頁の圧巻のデータブック!
【目次】
第1章 外国人と外国につながる子どもたちのいま;第2章 子どもにとっての移動の経験;第3章 家族生活のなかの子ども;第4章 子どもの貧困と権利侵害;第5章 教育と学校;第6章 人権保障と子ども;第7章 子どもと国籍;第8章 子どもの在留資格;第9章 子ども支援の現場;第10章 幼児の国際移動と子どもの権利;資料
【ISBN】
978-4-7503-4495-9 4-7503-4495-8
Holding information 5records
1record-5record
2058580816
中央
334.4 /
可
書架
4階(社会科学)
2061563620
中央
334.4 /369
可
書架
書庫(社会科学中央)
2058579451
鶴見
334 /
可
書架
公開
2058483985
保土谷
334 /
可
書架
公開
2061483694
戸塚
334 /
可
書架
公開
Previous
Next
On hold information
Present reservation registrants are 0 people.
▼results list
[0]TOP