Material information
【タイトル】
昔の道具 もののうつりかわりを見てみよう! 2
【巻タイトル】
学校・まち・仕事
【著者名等】
国土社編集部/編
≪再検索≫
【出版】
国土社 2020.3
【大きさ等】
29cm 80p
【NDC分類】
383.9
【件名】
道具−歴史
≪再検索≫
【件名】
学校施設・設備−日本
≪再検索≫
【件名】
機械
≪再検索≫
【書誌番号】
3-0500769731
【注記】
索引あり
【要旨】
みなさんは、なにを持って学校に行きますか?学校に行くまでに信号機はありますか?昔は、ランドセルも、ノートもありませんでした。信号は人が手で合図をしていました。むか〜しむかし、ものが少なく、電気もガスもなかったころ、どんなふうに勉強や、仕事をしていたのでしょう。昔の道具は、身近なものでつくられ、くりかえし使えるものが多くあります。いろいろな工夫もされています。しかし、それらの道具を使うと、時間や手間がかかりました。そうした苦労をなくし、より便利にもっと安全に使えるように、どんどん道具は進化してきました。そして、今も進化を続けています。昔の道具、その後の道具のうつりかわりを見てみましょう。
【目次】
教室にある道具;保健室にある道具;給食の道具;通学の道具;まちにある道具;仕事の道具
【ISBN】
978-4-337-28802-7 4-337-28802-3
Holding information 11records
1record-5record
2074697251
中央
38/
可
書架
1階(ポピュラー)
2066388550
鶴見
38/
可
書架
公開
2068793346
港南
38/
可
書架
公開
2066086774
旭
38/
可
書架
公開
2074097017
磯子
38/
可
書架
公開
Previous
Next
On hold information
Present reservation registrants are 0 people.
▼results list
[0]TOP