Material information
【タイトル】
世界一ひらめく!算数&数学の大図鑑
【著者名等】
アンナ・ウェルトマン/文  ≪再検索≫
【著者名等】
ポール・ボストン/絵  ≪再検索≫
【著者名等】
小林玲子/訳  ≪再検索≫
【出版】
河出書房新社 2022.2
【大きさ等】
31cm 96p
【NDC分類】
410
【件名】
算数科  ≪再検索≫
【件名】
数学  ≪再検索≫
【書誌番号】
3-0500945517
【著者等紹介】
【アンナ・ウェルトマン】数学教師・作家。アメリカのカリフォルニア大学バークレー校で数学教育の博士号を取得。著書に『This Is Not a Math Book』(未邦訳)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【著者等紹介】
【ポール・ボストン】イラストレーター。イギリスのブライトン大学で挿絵やデザインを学ぶ。イラストを手がけた本に『くらべっこ大図鑑』がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【注記】
索引あり 原タイトル:THE BOOK OF MATHS
【要旨】
数学のルールを使って「暗号」が破れるってホント?4次元の形って、どんなだろう…?データやグラフにだまされないためには?「単位」のまちがいで船が沈ぼつ…!?天才数学者、何人知ってる?(きみもなれる!)数学は魔法。そして、身のまわりのあちこちにある。世界のすごい発明、残念な失敗、おもしろアイデアをいっしょに見にいこう!!
【目次】
数学ってなんだろう?…そして、どこで生まれたのかな?;毎日のなかの数学―数学はそこらじゅうにある;ひとめでわかる数学の歴史―大きな数学的発見の年表;数学の殿堂―昔から現代まで、偉大な数学者たち;数のコンテストの1等賞は?―とくべつな数字を探してみよう;ウノ、イー、ワーヒド。世界の数のかぞえかた;世界の数の「進みかた」―なぜ1+1=10なの?;すごーく大きな数学―大きな2乗のパワー;すごーく小さな数学―小さな2乗のパワー;自然界のシンメトリー(対称性)―いろんなシンメトリーをくらべてみよう〔ほか〕
【ISBN】
978-4-309-25434-0 4-309-25434-9

Holding information 2records
1record-2record
2073487652
中央
41/

予受待
1階(ポピュラー)

2072359022
戸塚
41/

貸出中
公開

Previous
Next

On hold information
Present reservation registrants are 9 people.


▼results list
[0]TOP