検索条件

  • 著者
    木村篤信
ハイライト

「共創」を生みだす場のつくりかた --
木村篤信 /著, 安岡美佳 /著   -- NTT出版 -- 2025.4 -- 21cm -- 213p

資料詳細

タイトル はじめてのリビングラボ
副書名 「共創」を生みだす場のつくりかた
著者名等 木村篤信 /著, 安岡美佳 /著  
出版 NTT出版 2025.4
大きさ等 21cm 213p
分類 361.98
件名 社会開発 , 問題解決 , 協同
注記 並列タイトル:Getting Started with Living Labs
著者紹介 木村篤信】地域創生Coデザイン研究所(NTTグループ)ポリフォニックパートナー。一般社団法人日本リビングラボネットワーク代表理事。大阪大学、奈良先端科学技術大学院大学を修了後、NTT研究所を経て、ソーシャルデザイン研究PJを立ち上げる。博士(工学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 リビングラボへの期待が高まっているが、では、リビングラボが必要とされる社会状況とはどんなものなのか。さまざまな価値観が対立する社会のなかでみんなで答えを探す、デザインアプローチについてわかりやすく解説する。
要旨 暮らしの中で、ともに実験する。さまざまな価値観が対立する社会のなかでみんなで答えを探す、希望のデザインアプローチ。
目次 第1部 ようこそリビングラボへ(リビングラボってどんなところ?;リビングラボでなにができるのか?;リビングラボはなぜいま注目されているのか?);第2部 リビングラボを学ぶ(リビングラボのプロセス;リビングラボの手法;リビングラボの歴史的背景);第3部 リビングラボを見学する(コペンハーゲンストリートラボ;エグモント・ホイスコーレ;EU2020REACHプロジェクト;ノルウェーEVネットワーク ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7571-2392-2   4-7571-2392-2
書誌番号 1125001671
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125001671

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 361.9 一般書 利用可 - 2077913990 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 361.9 一般書 利用可 - 2077914008 iLisvirtual
公開 Map 361.9 一般書 利用可 - 2077934319 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 361.9 一般書 利用可 - 2078007527 iLisvirtual
公開 Map 361.9 一般書 利用可 - 2078124612 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 361.9 一般書 利用可 - 2078007535 iLisvirtual