検索条件

  • 著者
    板倉孝信
ハイライト

教科書比較から見えてきたもの --
石塚正英 /監修, 瀧津伸 /編著, 佐久間俊明 /編著, 板倉孝信 /編著   -- 法律文化社 -- 2025.3 -- 21cm -- 198p

資料詳細

タイトル 高校教員のための「歴史総合」ハンドブック
副書名 教科書比較から見えてきたもの
著者名等 石塚正英 /監修, 瀧津伸 /編著, 佐久間俊明 /編著, 板倉孝信 /編著  
出版 法律文化社 2025.3
大きさ等 21cm 198p
分類 375.324
件名 歴史教育-高等学校
注記 索引あり
著者紹介 【石塚正英】1949年生まれ。現在、東京電機大学名誉教授。著作『世界史プレゼンテーション』編著、社会評論社、2013年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 2022年に始まった「歴史総合」は、日本史と世界史の近現代史部分を融合して考える意義深い科目だが、同時に高校の教育現場に様々な波紋を広げている。そこで本書は、「歴史総合」の主要教科書5冊を28のキーコンセプトごとに比較・分析し、「論点・課題」「現代との対話」「資料分析」を中心に論じた。「歴史総合」を担当する高校教員や近現代史に関心を持つ一般読者はもちろん、「高校生に歴史的な見方や考え方をどう身に付けさせるか」に不安を抱く新任教員や教員志望者にとっての道標となる一冊である。
目次 歴史総合の目指すもの―その可能性と課題;第1部 近代化と私たち―歴史総合の分析(1)(近代化―近代は乗り越えられるのか;市民革命と産業革命―近代政治・経済の原点;国民国家―政治的概念の成立とその展開過程 ほか);第2部 国際秩序の変化や大衆化と私たち―歴史総合の分析(2)(大衆化―大衆を巻き込んだ政治・経済のあり方;第一次世界大戦―なぜ現代史の起点と言われるのか;国際協調体制―理念先行の功罪 ほか);第3部 グローバル化と私たち―歴史総合の分析(3)(グローバル化―私たちに何をもたらすのか;冷戦下の対立―集団安全保障体制の構築と核開発競争;冷戦下の共存―緊張緩和の難しさと平和への取り組み ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-589-04395-5   4-589-04395-5
書誌番号 1125004344
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125004344

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 375.3 一般書 貸出中 - 2077886500 iLisvirtual