検索条件

  • 著者
    びーやま
ハイライト

コントから小説の方へ --
谷本道昭 /著   -- 春風社 -- 2024.10 -- 20cm -- 392,29p

資料詳細

タイトル バルザック研究アラカルト
副書名 コントから小説の方へ
著者名等 谷本道昭 /著  
出版 春風社 2024.10
大きさ等 20cm 392,29p
分類 950.268
個人件名 バルザック オノレ・ド
注記 並列タイトル:Recherches balzaciennes à la carte
注記 文献あり 著作目録あり
著者紹介 1980年、東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了・博士課程単位取得退学、パリ第7大学修士・博士(テクストとイマージュの歴史と記号学)。現在、東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻准教授。専門はバルザックを中心とする19世紀フランス文学と出版文化。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:『最後の妖精』を読む. 若返りの泉. コントの作者バルザックと初版『あら皮』. 『哲学的コント集』をひもとく. 「コントのような会話」のために. コントの理論. バルザックとパリの泥. 『ゴリオ爺さん』〈ボーセアン夫人の最後の舞踏会〉をめぐって. 拒絶された手紙. 花の小説/小説の花
内容紹介 19世紀前半のフランスを代表する小説家、『人間喜劇』の作者として知られるオノレ・ド・バルザックを対象とする研究書。固定化、伝説化してきた作家像によって覆い隠された姿に目を向け、その形象を浮かび上がらせる。
目次 第1部 コント文学とバルザック(『最後の妖精』を読む―「妖精譚」の読者/著者バルザック;若返りの泉―ラ・フォンテーヌの読者バルザック);第2部 コントの作者バルザック(コントの作者バルザックと初版『あら皮』;『哲学的コント集』をひもとく;「コントのような会話」のために―『コント・ブラン』と『新哲学的コント集』;『コントの理論』―バルザックからバルザックへ);第3部 小説の方へ(バルザックとパリの泥―『金色の眼の娘』『ゴリオ爺さん』『シビレエイ』;『ゴリオ爺さん』“ボーセアン夫人の最後の舞踏会”をめぐって―「罪を犯した女たち」と人物再登場法;拒絶された手紙―書簡=小説としての初版『谷間の百合』;花の小説/小説の花―初版『谷間の百合』再読)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86110-967-6   4-86110-967-1
書誌番号 1124042873
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124042873

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 950.2 一般書 利用可 - 2077444125 iLisvirtual