検索条件

  • 著者
    村山俊彦
ハイライト

1分子の機能から細胞のシステム生物学まで --
高田彰二 /著   -- 丸善出版 -- 2025.6 -- 26cm -- 294p

資料詳細

タイトル 生物物理学
副書名 1分子の機能から細胞のシステム生物学まで
著者名等 高田彰二 /著  
出版 丸善出版 2025.6
大きさ等 26cm 294p
分類 464.9
件名 生物物理学
注記 並列タイトル:Biophysics
注記 文献あり 索引あり
注記 サンプルデータダウンロード 電子資料付
著者紹介 1965年生まれ。京都大学理学部卒、同大学院理学研究科化学専攻修士修了。京都大学理学研究科生物科学専攻生物物理学教室教授などを経て、2017年より2019年まで日本生物物理学会副会長。総合研究大学院大学博士(理学)。専門は理論生物物理学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 生命を理解するための基盤は、「あらゆる生命現象は物理法則に従う」という前提である。これを出発点として、文字通り物理学に根ざして生き物を理解しようという試みが、生物物理学である。本書は、京都大学での講義内容をベースとした生物物理学の入門的教科書である。生命を構成する物質の階層に応じて「状態論」「構造論」「細胞のシステム生物学」の3部構成とし、分子から細胞までのさまざまな現象を物理的・数理的にモデル化し、その振舞いを解説。全体を通じて数式を用いて丁寧な説明を行い、基礎方程式からほとんどの数式を導出できるよう工夫している。生物物理の幅広いテーマをカバーしており、生命科学・物理学・化学などを専攻する大学生〜大学院生の講義用・自習用として最適の一冊。
目次 生物物理学への招待;第1部 状態論(蛋白質の状態と遷移;結合と状態変化;酵素 ほか);第2部 構造論(相互作用の物理化学;高分子・ソフトマターの物理学;蛋白質・DNAのフォールディングと物性 ほか);第3部 細胞のシステム生物学(遺伝子発現とその制御;生体リズム;電気生理学入門 ほか);補遺(熱・統計力学)
ISBN(13)、ISBN 978-4-621-31147-9   4-621-31147-6
書誌番号 1125017838
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125017838

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 464.9 一般書 利用可 - 2078125775 iLisvirtual