検索条件

  • 一般件名
    日本-外国関係-台湾-歴史-大正時代
ハイライト

写真で読む「東宮行啓」日本版 --
三荻祥 /編著, 郭双富 /編著, 王佐榮 /編著, 江崎道朗 /監修   -- 産経新聞出版 -- 2025.4 -- 20cm -- 284p

資料詳細

タイトル 昭和天皇と感動の台湾
副書名 写真で読む「東宮行啓」日本版
著者名等 三荻祥 /編著, 郭双富 /編著, 王佐榮 /編著, 江崎道朗 /監修  
出版 産経新聞出版 2025.4
大きさ等 20cm 284p
分類 288.48
件名 行啓-歴史-大正時代 , 日本-外国関係-台湾-歴史-大正時代
個人件名 昭和天皇
著者紹介 【三荻祥】一般社団法人日本令和研究所理事長。ジャーナリスト。長崎大学を卒業後、出版社に勤務。上皇上皇后両陛下、天皇皇后両陛下の行幸啓地への取材のほか、憲法・皇室・沖縄・近現代史に関する取材と研究に取り組み、産経新聞の月刊誌『正論』などに多数寄稿している。編著に『沖縄戦跡・慰霊碑を巡る』(明成社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1923年、のちの昭和天皇が台湾を訪れ、大歓迎をされていた。その様子を収めたのが2019年に台湾で写真集で出版された『東宮行啓』だ。その『東宮行啓』日本版、解説、100年後の行啓地巡りレポートなどを収録する。
要旨 およそ100年前の1923年、裕仁皇太子殿下(のちの昭和天皇)が台湾を訪れ、大歓迎をされていたことをご存じだろうか。その様子は、2019年に台湾で写真集として出版された。それが『東宮行啓』だ。本書は、『東宮行啓』日本版、解説、100年後の行啓地巡りレポートなどを収録。100枚以上の写真が語る日台の絆。
目次 第1章 東宮行啓 日本版;第2章 『東宮行啓』を読む(『東宮行啓』著者インタビュー;解説『東宮行啓』;台湾「玉蘭荘」を訪ねて);第3章 100年後に『東宮行啓』を辿る(台北での行啓地巡り;新竹での行啓地巡り;台中での行啓地巡り;台南での行啓地巡り;高雄での行啓地巡り;基隆での行啓地巡り)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8191-1454-7   4-8191-1454-9
書誌番号 1125004522
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125004522

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 288.4 一般書 利用可 - 2078024030 iLisvirtual
公開 Map 288.4 一般書 利用可 - 2078024049 iLisvirtual