“古典の英知”は今も輝く -- 文春文庫 --
谷沢永一 /著   -- 文藝春秋 -- 2000.04 -- 16cm -- 269p

資料詳細

タイトル 人間通と世間通
副書名 “古典の英知”は今も輝く
シリーズ名 文春文庫
著者名等 谷沢永一 /著  
出版 文藝春秋 2000.04
大きさ等 16cm 269p
分類 019
件名 読書
要旨 読書とは、人の世に生きてゆくための、知恵を蓄える準備行動である―そう考える人へ、この一冊を贈りたい。「人間とは何か」「人間社会のメカニズムとは何か」という二つのテーマに則して、古典中の古典からそのエッセンスだけを抜き出した。これを読めば、あなたも間違いなく「人間通」「世間通」になることができる。
目次 第1章 今、なぜ古典なのか―二十一世紀を切り拓く知恵の源泉を求めて(「古典」の現代的価値が輝く時代―生きるのが上手くなるための読書法とは;人間を知り、世間を知ってこそ―よりよく生きるために学ぶべきこと);第2章 世間通になるために―「人間社会のメカニズム」の根本とは何か(「社会のメカニズム」を知る栄養剤 『イソップ寓話』―現代にも脈々と生きる「古典の中の古典」に学ぶ;最も上手な生き方のすすめ 『論語』―名著『論語の新研究』が明らかにした新事実;説得の表芸と裏芸 『ジュリアス・シーザー』―シェイクスピアが展開した人間関係論の極致 ほか);第3章 人間通になるために―人間性に潜む“本質”を読み取る秘密(「あたたかい心」と「やさしい心」 『チャタレイ夫人の恋人』―ロレンスが明かしたセックスの到達点にあるもの;世間体と自尊心の関係 『この世の果て』―“帰ってきた人間嫌い”サマセット・モーム、ただ一つのテーゼ;素っ裸にされた人間性の真実 『箴言集』―ラ・ロシュフコーが徹底して洞察した人間の行動原理 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-741104-6   4-16-741104-0
書誌番号 1100019917
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100019917

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 文庫本 019 一般書 利用可 - 2049712203 iLisvirtual