恵泉女学園大学英米文化学科 /編   -- 彩流社 -- 2000.03 -- 22cm -- 280p

資料詳細

タイトル 英米文化学のこころみ
著者名等 恵泉女学園大学英米文化学科 /編  
出版 彩流社 2000.03
大きさ等 22cm 280p
分類 361.5
件名 文化 , イギリス , アメリカ合衆国
内容 内容:イギリス文化研究 『パミラ』再読 榎本眞理子/著. 〈多様性としての自由概念〉の歴史的考察 高濱俊幸/著. イギリスの情報公開法案と「知る権利」をめぐる一考察 齋藤小百合/著. アメリカ文化研究 キャサリン・アン・ポーターにみる障碍者と家族、社会の姿 有馬弥子/著. イーディス・ウォートン『歓楽の家』にみる消費社会と女性 藤野早苗/著. 鋼鉄と硝子 鎌田紘子/著. アメリカ移民問題の現代的展開 坂井誠/著. ハーレム青少年開発協会 杉山恵子/著. ニューヨーク世界都市空間の宗教学的意味 笹尾典代/著. アメリカの「文化戦争」と政治 蓮見博昭/著. 英語文化研究 発話と意味 牧内勝/著. 言語獲得論と生得性 網野ゆき子/著. 後期中英語 川上雅弘/著. コンテント中心の教育の理論と実践 デクスター・ダ
要旨 イギリス・アメリカ―異文化へのアプローチ。文学・歴史・社会・言語―さまざまな角度から探る特殊性と普遍性。
目次 第1部 イギリス文化研究(『パミラ』再読―パミラは偽善者か?;“多様性としての自由概念”の歴史的考察;イギリスの情報公開法案と「知る権利」をめぐる一考察);第2部 アメリカ文化研究(キャサリン・アン・ポーターにみる障碍者と家族、社会の姿―『彼』、『休日』論考;イーディス・ウォートン『歓楽の家』にみる消費社会と女性;鋼鉄と硝子―作品にみるアーサー・ミラーの社会意識と女性の位置 ほか);第3部 英語文化研究(発話と意味―語用論的意味の生成と解釈;言語獲得論と生得性;後期中英語―『カンタベリー物語』の“序詞”を通して ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-88202-642-2
書誌番号 1100022590
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100022590

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 361.5/474 一般書 利用可 - 2020823987 iLisvirtual