複雑な構造をいかにして構築するか -- 現代化学増刊 --
桑嶋功 /〔ほか〕編   -- 東京化学同人 -- 2000.03 -- 26cm -- 162p

資料詳細

タイトル 生物活性天然物の合成
副書名 複雑な構造をいかにして構築するか
シリーズ名 現代化学増刊
著者名等 桑嶋功 /〔ほか〕編  
出版 東京化学同人 2000.03
大きさ等 26cm 162p
分類 434
件名 合成化学
内容 索引あり
要旨 本書は、高次構造天然有機化合物の合成における戦略と合成法、特に鍵工程となる骨格構築法の設計を紹介することを目的としている。前半の第1部では生物活性化合物群の合成に有用な新しい骨格構築法の開発について、第2部では目標化合物の特徴をいかした効率的な高次構造構築法に基づく全合成研究を紹介している。単に新しい骨格構築法や生物活性化合物の合成を解説するのではなく、その研究過程における問題点の捉え方や研究の進め方も詳しく述べている。
目次 第1部 骨格構築法(オキシム誘導体を用いるアミノ化合物合成法;ポリ環状エーテル類の合成法;ケイ素‐炭素結合形成反応;立体選択的なポリオール類の合成法;ロジウム(2)錯体触媒を用いる不斉C-H挿入反応);第2部 天然物の合成(タキサンジテルペノイド:炭素骨格構築法の開発と不斉全合成;植物生産にかかわる有用生物活性天然物の合成;生理活性物質の全合成と開発;フレデリカマイシンAの全合成;フラキノシン類の全合成;エンジイン化合物の合成;タキソールの不斉全合成)
ISBN(13)、ISBN    4-8079-1336-0
書誌番号 1100025734
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100025734

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 434 一般書 利用可 - 2019659910 iLisvirtual