改訂版 --
木下ユミ /著   -- フレグランスジャーナル社 -- 2000.09 -- 22cm -- 217p

資料詳細

タイトル 紅のすさび
版情報 改訂版
著者名等 木下ユミ /著  
出版 フレグランスジャーナル社 2000.09
大きさ等 22cm 217p
分類 383.5
件名 化粧-歴史
注記 初版:ノーベル書房1991年刊
内容 文献あり
要旨 メイクアップアーティストの先駆者木下ユミが紡ぐ美の源流への透視考。
目次 今日的化粧の「原点」を探る―古代にみるメイクの土台;各時代における美意識の変化―歴史の中に現れた肌色;ヨーロッパから中国を経由して―白粉を使う白化粧が日本へ;赤の顔料は石器時代から使用―古代人の神聖なる色;シルクロードの東西交易通じ―中国の臙脂がローマへ;シルクロードの石窟寺院の塑像―石窟芸術が伝える美;暈染法を用いて生き生きした色彩―高い水準示す敦煌芸術;色彩の持つ心理作用について―色覚は文化とともに発展;身分を象徴する「爪」と「護指」―古代エジプトの紅、マニキュア;服従、健康美、ポイント化粧―各時代における紅の役割〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-89479-033-5
書誌番号 1100059432

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 383.5/10 一般書 利用可 - 2023148059 iLisvirtual