第2版 --
ロバート・M.ソロー /〔著〕, 福岡正夫 /訳,     -- 岩波書店 -- 2000.10 -- 22cm -- 266p

資料詳細

タイトル 成長理論
版情報 第2版
著者名等 ロバート・M.ソロー /〔著〕, 福岡正夫 /訳,    
出版 岩波書店 2000.10
大きさ等 22cm 266p
分類 331.19
件名 経済成長
注記 Growth theory.2nd ed.
内容 文献あり 索引あり
要旨 「成長理論」の分野は、1960年代に隆盛を迎え70年代に下火になった後、80年代後半の「内生的成長理論」によって活力を取り戻し、現在にいたっている。本書では、1960年代に「新古典派成長理論」を完成させた著者が、まずこれまでの自らの理論を整理し、次に、著者の理論を批判して登場したロバート・ルーカスやポール・ローマー達の「内生的成長理論」を比較・検討する。そしてそれを踏まえて「成長理論」の再構築をはかっている。この分野の生みの親で、1987年のノーベル経済学賞受賞者でもある著者がまとめた、成長理論についての最良かつ必読のテキストである。
目次 ノーベル賞記念講演1987年12月8日 成長理論―回顧と展望;第1章 恒常状態の特性;第2章 可変的な資本・産出量比率;第3章 直接代替のないモデル;第4章 2種類の資産をもつモデル;第5章 成長モデルにおける経済政策;第6章 経済政策の諸側面;第7章 標準モデル再論;第8章 人的資本―ルーカス・モデル;第9章 内生的技術―ローマー・モデル;第10章 新消費財―グロスマンおよびヘルプマン;第11章 シュンペーター的な着想―アギオンおよびホーウィット;第12章 集計的成長理論に関する教訓と示唆
ISBN(13)、ISBN    4-00-023619-9
書誌番号 1100060712

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 331.1 一般書 利用可 - 2023190080 iLisvirtual