角川選書 --
鎌田東二 /編著, 鶴岡真弓 /編著   -- 角川書店 -- 2000.11 -- 19cm -- 289p

資料詳細

タイトル ケルトと日本
シリーズ名 角川選書
著者名等 鎌田東二 /編著, 鶴岡真弓 /編著  
出版 角川書店 2000.11
大きさ等 19cm 289p
分類 233.9
件名 アイルランド
内容 内容:畏怖する精神 鎌田東二/著. 宇宙観の諸相 ケルト神話の宇宙観 井村君江/著. 「ケルト的なもの」はなぜ賛美されたのか 鶴岡真弓/著. ケルト世界を巡る人々 W・B・イェイツとたそがれのケルト 栩木伸明/著. ケルトマニアの系譜 原聖/著. 日本とケルトを繋ぐもの 妖精の国と妖怪の国 鎌田東二/著. 「直観」でつかむケルト 龍村仁/著. なく鹿のこゑきくときぞ スティーヴン・ヘンリー・ギル/著. 現代社会とアニミズム 上野景文/著. グリーンマンと葉守の神 阿伊染徳美/著. 習合とエグザイルの精神 鎌田東二/述 鶴岡真弓/述.
要旨 ユーラシア大陸の東西両端という距離にありながら、アイルランドのケルトと日本には、通じ合う何かがある―。近年注目の集まるケルトそして日本に、気鋭の研究者たちと、画家、文明文化論考家、詩人、映画監督が多角的にアプローチ。柳田国男、ラフカディオ・ハーン、イェイツ、ドルイド、ケルトマニア、ピンクフロイド、詩歌、グリーンマン等々、バラエティに富んだ視点で双方を照射する、画期的ケルト考。
目次 1 畏怖する精神;2 宇宙観の諸相(ケルト神話の宇宙観―ドルイドを中心にして;「ケルト的なもの」はなぜ賛美されたのか―近代国民国家の創造とケルト性);3 ケルト世界を巡る人々(W.B.イェイツとたそがれのケルト;ケルトマニアの系譜―ケルト起源神話に憑かれた人々);4 日本とケルトを繋ぐもの(妖精の国と妖怪の国;「直観」でつかむケルト;「なく鹿のこゑきくときぞ」―古代アイルランドと大和の詩;現代社会とアニミズム―今、なぜケルトか;グリーンマンと葉守の神);5 習合とエグザイルの精神
ISBN(13)、ISBN    4-04-703319-7
書誌番号 1100065481

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 233.9 一般書 利用可 - 2023334600 iLisvirtual
港北 公開 Map 233 一般書 利用可 - 2023235040 iLisvirtual