都道府県教育史 --
小川國治 /共著, 小川亜弥子 /共著   -- 思文閣出版 -- 2000.12 -- 20cm -- 259,11p

資料詳細

タイトル 山口県の教育史
シリーズ名 都道府県教育史
著者名等 小川國治 /共著, 小川亜弥子 /共著  
出版 思文閣出版 2000.12
大きさ等 20cm 259,11p
分類 372.177
件名 山口県-教育-歴史
内容 文献あり 年表あり 索引あり
要旨 中世の武士教育とキリシタン文化、藩校明倫館を中心とした近世の学文の興隆、幕末期の吉田松陰・松下村塾の役割、そして洋学の受容から近代教育の展開までを平易に明かす。
目次 第1章 古代・中世の教育(古代・中世の教育環境;大内文化と学問;学文と教育 ほか);第2章 近世の教育(近世の教育環境;学文と教育;藩校明倫館 ほか);第3章 幕末・維新期の教育(幕末・維新期の教育的環境;天保改革と文教政策;洋学の受容と展開 ほか);第4章 近代の教育(近代の教育環境;学制頒布と初等教育;師範学校の成立 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-7842-1059-8
書誌番号 1100070314

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 372.1/277 一般書 利用可 - 2023517321 iLisvirtual