ハイデッガー研究会 /編   -- 理想社 -- 2000.12 -- 22cm -- 252,50p

資料詳細

タイトル 〈対話〉に立つハイデッガー
著者名等 ハイデッガー研究会 /編  
出版 理想社 2000.12
大きさ等 22cm 252,50p
分類 134.9
個人件名 ハイデッガー マルティン
内容 内容:ハイデッガー・現象学・解釈学 「退屈」の現象学 酒井潔/著. フッサールとハイデッガー 谷徹/著. ミッシュとハイデッガー 的場哲朗/著. デリダとハイデッガー 上利博規/著. 近代哲学とハイデッガー 方法の勝利 関口浩/著. 否定と存在 寄川条路/著. ハイデッガーとヘーゲル 杉田正樹/著. 媒介と遂行 村井則夫/著. 哲学の伝統との〈対話〉 ハイデッガーの「洞窟の比喩」解釈 相楽勉/著. ハイデッガーとヒューマニズム批判の問題 山本英輔/著. 「自己する」自己:「自己」という「事態」 小柳美代子/著. 西谷啓治とハイデッガー 鹿島徹/著. ハイデッガーにおける学問と政治 森一郎/著.  文献あり
目次 第1部 ハイデッガー・現象学・解釈学(「退屈」の現象学―現代人と自由な時間の行方;フッサールとハイデッガー―「同じ世界」の内と外;ミッシュとハイデッガー―忘却された「生産的な思想交流」;デリダとハイデッガー―signeの固有性をめぐる政治学);第2部 近代哲学とハイデッガー(「方法の勝利」―ニーチェ最晩年の一断片に関するハイデッガーの解釈;否定と存在―ヘーゲルとハイデッガー;ハイデッガーとヘーゲル―「存在は無である」をめぐって;媒介と遂行―ハイデッガーとフンボルトにおける言語の問題);第3部 哲学の伝統との「対話」(ハイデッガーの「洞窟の比喩」解釈―見ることの自己忘却をめぐって;ハイデッガーとヒューマニズム批判の問題―理性的動物から現‐存在への変化;「自己する」自己:「自己」という「事態」―ハイデッガーと西田哲学;西谷啓治とハイデッガー―ニーチェ解釈をめぐって;ハイデッガーにおける学問と政治―『ドイツ大学の自己主張』再読)
ISBN(13)、ISBN    4-650-10524-2
書誌番号 1100076263

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 134.9/293 一般書 利用可 - 2023662747 iLisvirtual