10人のピアニストたちが語る20世紀のピアノの名盤そして私がピアニストになるまで --
谷川賢作 /責任編集, 山下洋輔 /〔ほか〕著   -- ブロンズ新社 -- 2001.02 -- 20cm -- 239p

資料詳細

タイトル ピアノへ
副書名 10人のピアニストたちが語る20世紀のピアノの名盤そして私がピアニストになるまで
著者名等 谷川賢作 /責任編集, 山下洋輔 /〔ほか〕著  
出版 ブロンズ新社 2001.02
大きさ等 20cm 239p
分類 763.2
件名 ピアノ , ピアニスト
内容 索引あり
目次 キーを押すと音が出る実に即物的な魅力があったんですねピアノという楽器は僕にとって(山下洋輔);小学校3年のピアノの発表会で弾いた私のモーツァルトの演奏がソノシートで残ってるの聴くとね、明らかにドライヴしてるのね(矢野顕子);僕は、せつなくなる音楽が好きなんですね「せつない」って感じられることが一番ぜいたくな気持ちだとも思う(リクオ);キュンとするコードや、わくわくするメロディジャンルにとらわれずピアノでうたうそれが私のジャズ・スタイル(国府弘子);気持ちいいと思える時間を自分がどれだけ過ごしてきたかピアノを弾くと、それがすべて表れるのです(フェビアン・レザ・パネ);弾くときはいつも、オーケストラをイメージする10本の指のそれぞれが、オーボエであったりフルートであったりと想像しながら弾くんです(三柴理);100歳になってもグラナドスの「恋する男たち」を弾いて女たちをどきどきさせてやります(舘野泉);「これだけ弾けます」ではなくて「これだけ私は感じています」を伝えることそれができるのが、音楽の力(小山実稚恵);思ったことをピアノで表現する―一日のうちで必ずやることで一番好きなこと私にとっては、歯磨きと同じ・
ISBN(13)、ISBN    4-89309-217-0
書誌番号 1101008364

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 763.2 一般書 利用可 - 2060965660 iLisvirtual