歴史をひもとき機構を識る --
本間誠二 /監修   -- 大泉書店 -- 2001.03 -- 21cm -- 190p

資料詳細

タイトル 機械式時計〈解体新書〉
副書名 歴史をひもとき機構を識る
著者名等 本間誠二 /監修  
出版 大泉書店 2001.03
大きさ等 21cm 190p
分類 535.2
件名 時計
内容 文献あり
要旨 本書は、数千年にわたる時計の歴史や、時計機械の基本的な構造および複雑機構のしくみを細密に図解したものです。駆動力については現代技術の粋を集めたものまで採録しました。また、なかなか顧みられることのない精度・耐水性の検査方法や、一般には知られることの少ない実際の時計師の仕事も網羅しました。さらにさまざまな特長を備えた時計を美しい写真で紹介しています。ここでは特別に、磯貝吉秀、山口幸徳の二氏へのインタビューも収録しました。本書は機械式時計愛好家必携の一冊です。あなたも、すばらしい時計の世界へぜひ足を踏み入れてください。
目次 1 時計の歩んできた道;2 時計はどのように時を刻むのか;3 時計が備えているポテンシャル;4 時械式時計の有用な機能;5 時械式時計の複雑な機構;6 精緻、絢爛たる意匠;7 時計師の仕事場から
ISBN(13)、ISBN    4-278-05302-9
書誌番号 1101010784

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 535.2/74 一般書 利用可 - 2024195891 iLisvirtual