大乗院寺社雑事記研究会 /編   -- 和泉書院 -- 2001.02 -- 22cm -- 328p

資料詳細

タイトル 大乗院寺社雑事記研究論集 第1巻
著者名等 大乗院寺社雑事記研究会 /編  
出版 和泉書院 2001.02
大きさ等 22cm 328p
分類 210.46
件名 日本-歴史-室町時代-史料
内容 内容:史跡 『大乗院寺社雑事記』の史跡 森田恭二/著. 国 人・侍 中世後期畿内国人層の動向と家臣団編成 田中慶治/著. 室町・戦国期大和国東山内北部の政治構造 永井隆之/著. 大和国「国民」越智家栄の動向について 綾部正大/著. 中世後期の若党に関する一考察 田中慶治/著. 国人古市氏の馬借・関支配について 田中慶治/著. 東播守護代別所則治の権力形成過程について 渡邊大門/著. 文化・芸能 稚児愛満丸二十八年の生涯 森田恭二/著. 中世猿楽者の存在形態 森田恭二/著. 『大乗院寺社雑事記』に見る連歌興行1 鶴崎裕雄/著. 歴史地理 中世都市奈良の近世的変容 金井年/著.
要旨 奈良興福寺大乗院門跡尋尊の、宝徳二年(一四五〇)正月から永正五年(一五〇八)正月に至る四十九年間の日記。十五世紀後半という室町後期の幾内近国の出来事を具さに記録し、室町時代の根本史料の一つである。
目次 1 史跡(『大乗院寺社雑事記』の史跡);2 国人・侍(中世後期幾内国人層の動向と家臣団編成―大和国古市氏を中心に;室町・戦国期大和国東山内北部の政治構造―狭川・簀川氏の動向を中心に;大和国「国民」越智家栄の動向について―身分制の観点から ほか);3 文化・芸能(稚児愛満丸二十八年の生涯;中世猿楽者の存在形態;『大乗院寺社雑事記』に見る連歌興行(一)―康正三年(一四五七)~長禄二年(一四五八));4 歴史地理(中世都市奈良の近世的変容)
ISBN(13)、ISBN    4-7576-0092-5
書誌番号 1101011201
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1101011201

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.4/467/1 一般書 利用可 - 2028856345 iLisvirtual