王朝文化の詩的言語 --
ツベタナ・クリステワ /著,     -- 名古屋大学出版会 -- 2001.03 -- 22cm -- 475,23p

資料詳細

タイトル 涙の詩学
副書名 王朝文化の詩的言語
著者名等 ツベタナ・クリステワ /著,    
出版 名古屋大学出版会 2001.03
大きさ等 22cm 475,23p
分類 911.135
内容 文献あり 索引あり
要旨 平安朝の袖はなぜ涙に濡れているのか?『古今集』から『新古今集』にいたる八代集を、“袖の涙”のメタファーを軸に、イメージの連鎖・言葉のネットワークの展開過程を辿ることによって読み解き、“涙”のメタ喩的な役割と王朝文化における詩的言語の卓越した位置を明らかにする。
目次 “袖の涙”の根源とその彼方へ;詩的言語における“袖の涙”(古今和歌集;後撰和歌集;拾遺和歌集;後拾遺和歌集;金葉和歌集;詞花和歌集;千載和歌集;新古今和歌集);王朝文学を書き徴す“袖の涙”
ISBN(13)、ISBN    4-8158-0392-7
書誌番号 1101020891

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 911.1/3836 一般書 利用可 - 2024297600 iLisvirtual