日本語教育学シリーズ --
平澤洋一 /編   -- おうふう -- 2001.05 -- 22cm -- 232p

資料詳細

タイトル 認知文論
シリーズ名 日本語教育学シリーズ
著者名等 平澤洋一 /編  
出版 おうふう 2001.05
大きさ等 22cm 232p
分類 801.6
件名 文章
内容 索引あり
要旨 21世紀に求められる認知文論。コンピュータによる認知実験の成果、日本人と留学生の構文の違い、文を科学的に解き明かす。
目次 第1章 ディスコース論(ディスコースとセンテンス;文法性進展と話法性進展、その概観 ほか);第2章 ディスコースと非文(問題のありか;意味逸脱に関わる事象関連電位:N400 ほか);第3章 視覚表現のディスコース(説得・誘惑するディスコース;文字とは何か ほか);第4章 ディスコースの認知(「記憶」とディスコース;常識とディスコースの意味 ほか);第5章 ディスコースと日本語教育(問題のありか;話しことばと書きことば ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-273-03165-5
書誌番号 1101031919

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 801.6/39 一般書 利用可 - 2024989065 iLisvirtual