原型としてのインターネット空間 --
丸田一 /著   -- 東洋経済新報社 -- 2001.06 -- 22cm -- 168p

資料詳細

タイトル 「知の創造」の進化システム
副書名 原型としてのインターネット空間
著者名等 丸田一 /著  
出版 東洋経済新報社 2001.06
大きさ等 22cm 168p
分類 361
件名 知識
要旨 「知」とは、多くの人間のために、多くの人間によって創りだされる、多くの人間の知識である。本書では、“多くの人間”を“コミュニティ”と読み替えて、「知の創造」を考えていく。「知」を創りだす固有の仕組み「知の創造パターン」を、それぞれのコミュニティが備えているが、「知」は「知の創造パターン」の構造そのものを変容させることや、まれにはコミュニティの根本的な秩序を変えてしまうこともある。こうした「知」や「知の創造パターン」の影響力に着目して、コミュニティの歴史を見直していく。そして、「IT革命」といわれる情報化に関する技術(通有技術)がもたらした現在の社会変化は、はたして革命と呼ぶような人類史の一大変革となるのだろうか。こうした疑問にも答えていく。
目次 第1章 進化するコミュニティ;第2章 コミュニティ・モデルの進化システム;第3章 コミュニティ・モデルの発展史;第4章 現在(第3期成熟期)の情報化(通有技術革新)がもたらす社会変化;第5章 通有技術の成長パターン;第6章 第4期コミュニティ・モデル;第7章 コミュニティ・モデル通史
ISBN(13)、ISBN    4-492-22200-6
書誌番号 1101032720

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 361/336 一般書 利用可 - 2024996886 iLisvirtual