行動する市民社会 -- NIRAチャレンジ・ブックス --
勝俣誠 /編著   -- 日本経済評論社 -- 2001.08 -- 20cm -- 401p

資料詳細

タイトル グローバル化と人間の安全保障
副書名 行動する市民社会
シリーズ名 NIRAチャレンジ・ブックス
著者名等 勝俣誠 /編著  
出版 日本経済評論社 2001.08
大きさ等 20cm 401p
分類 319
件名 国際協力
内容 内容:人間の安全保障と市民社会 勝俣誠/著. 恐怖からの自由 人道主義と人間の安全保障 近衛忠輝/著. カンボジアにおける人間の安全保障とNGOの役割 熊岡路矢/著. フランス緊急医療NGOにみる人道的介入 重光哲明/著. 人間の安全保障と人道的介入 大芝亮/著. 欠乏からの自由 日常生活の安全保障 久保祐輔/著. 子どもと人間の安全保障 甲斐田万智子/著. エイズと人間の安全保障 林達雄/著. 経済のグローバル化と水・食料 佐久間智子/著. アクターとしての市民社会と国家 南の市民社会による保健医療活動 重光哲明/著. 開発NGOと人間の安全保障 大橋正明/著. グローバル化時代と国際人権法の歴史的役割 上村英明/著. カナダ外交と人間の安全保障論 加藤普章/著. 日本の外交政策と人間の安全保障
要旨 なぜ今、人間の安全保障か。21世紀に向けた市民社会からの分析と提言。
目次 人間の安全保障と市民社会―グローバル化と南の地域;第1部 恐怖からの自由(人道主義と人間の安全保障―国際赤十字社の活動事例から;カンボジアにおける人間の安全保障とNGOの役割―実践的事例研究;フランス緊急医療NGOにみる人道的介入 ほか);第2部 欠乏からの自由(日常生活の安全保障―ネパール・カトマンズにおける移動労働者とスコーター;子どもと人間の安全保障―子ども参加に焦点をあてて;エイズと人間の安全保障―疫病と特許重視の時代の健康と医療 ほか);第3部 アクターとしての市民社会と国家(南の市民社会による保健医療活動―「人間の安全保障」概念を考え直す;開発NGOと人間の安全保障―南アジアの現状から;グローバル化時代と国際人権法の歴史的役割―先住民族・民族的少数者の「人間の安全保障」 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-8188-1364-8
書誌番号 1101051771

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 319/586 一般書 利用可 - 2065543829 iLisvirtual