浅香勝輔教授退任記念刊行委員会 /編   -- 古今書院 -- 2001.11 -- 27cm -- 484p

資料詳細

タイトル 歴史と建築のあいだ
著者名等 浅香勝輔教授退任記念刊行委員会 /編  
出版 古今書院 2001.11
大きさ等 27cm 484p
分類 290.18
件名 歴史地理
内容 内容:風土・歴史・技術を見つめる 伝統技術への視座 水野吉樹/著. 九十九里浜平野の形成と景観の変遷 柴原俊昭/著. 平安京の空間構造 増子義継/著. 川本幸民と市田左右太 松尾隆/著. 建築と機械にかかわる『ゆれ』の環境と人間特性 町田信夫/著. 「茶室建築」と「茶屋建築」 田中久文/著. 「20世紀の風景:近代建築の風景」と「風景の建築」 宇杉和夫/著. 気候・風土と伝統技術(開口部表現)にみる建築のあり方 江島知義/著. 和に暮らす 浅倉与志雄/著. 鉄道・建築がつくりだす景観をさぐる 日本鉄道日光線の開通と日光町 老川慶喜/著. 東武鉄道日光線開業時からの歴史的景観に関する地域的考察 神谷和洋/著. 東武鉄道東上線北域の線形に関する変遷史的研究 逸見光雄/著. 東武鉄道東上線ときわ台駅の歴史的景観
目次 第1部 風土・歴史・技術を見つめる;第2部 鉄道・建築がつくりだす景観をさぐる;第3部 都市・不動産の昔と今を考える;第4部 葬儀・火葬場・墓地をめぐる;第5部 自然・空間にひとの営みをたどる
ISBN(13)、ISBN    4-7722-1568-9
書誌番号 1101072218

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 290.1/113 一般書 利用可 - 2026154220 iLisvirtual