西鶴から諭吉まで --
井田進也 /著   -- 光芒社 -- 2001.12 -- 22cm -- 370p

資料詳細

タイトル 歴史とテクスト
副書名 西鶴から諭吉まで
著者名等 井田進也 /著  
出版 光芒社 2001.12
大きさ等 22cm 370p
分類 210.6
件名 日本-歴史-明治時代
要旨 『中江兆民全集』編纂過程で生まれた「テクストの認定法」とは何か?それにはどんな有効性があるのか?兆民のみならず福沢諭吉の「脱亜論」をはじめ真贋論争のかまびすしい西鶴などのテクスト認定を試みる。そこからどんな歴史の秘密があぶり出されるのか?脱亜論を書いたのはほんとうに諭吉なのか?大岡昇平『堺港攘夷始末』への疑義とは何か?事実とテクストの関係一見ささいな歴史の路地をフィールドワークしつづける著者の熱誠あふれる史論集。
目次 第1章 テクストの認定法とその有効性;第2章 福沢諭吉―テクストの認定1(福沢諭吉『時事新報』論説の真贋;福沢諭吉『時事新報』論説の再認定 ほか);第3章 西鶴から兆民まで―テクストの認定2(兆民は「日本国憲法按」を書いたか;徳富蘇峰と同志社大学設立の旨意 ほか);第4章 歴史の時間(『堺港攘夷始末』疑異;鴎外と大岡昇平 ほか);第5章 歴史のフィールドワーク(中江兆民に仮名を振る;吉野作造式フランス途中下車 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-89542-189-9
書誌番号 1101076996

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.6/937 一般書 利用可 - 2026251608 iLisvirtual