国東・日田と豊前道 --
吉川弘文館 -- 2002.01 -- 20cm -- 252,27p

資料詳細

タイトル 街道の日本史 52
各巻タイトル 国東・日田と豊前道
出版 吉川弘文館 2002.01
大きさ等 20cm 252,27p
分類 210.08
件名 日本-歴史 , 福岡県-歴史 , 大分県-歴史
内容 文献あり 年表あり 索引あり
要旨 八幡神の宇佐神宮、山岳信仰と摩崖仏の国東半島、石仏の臼杵等々、神と仏の道=豊前道。大分の大友宗麟や日田の広瀬淡窓、中津の福沢諭吉をはじめ、多彩な人びとを生み出した風土と歴史を訪ね、地域社会の特質を探る。
目次 1 国東・日田と豊前道を歩く(豊前・豊後の地理と風土;豊前道と「日田道」を歩く);2 大分・福岡の歴史(豊の国;諸地域社会の形成―近世地域民衆の生業と社会;二豊の近代);3 地域文化の成り立ち(信仰と修験の山々;六郷山の信仰と人びと;藩校と私塾 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-642-06252-1
書誌番号 1102001453

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.0 一般書 利用可 - 2026430928 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2036026637 iLisvirtual