日本史リブレット --
岡本東三 /著   -- 山川出版社 -- 2002.01 -- 21cm -- 104p

資料詳細

タイトル 古代寺院の成立と展開
シリーズ名 日本史リブレット
著者名等 岡本東三 /著  
出版 山川出版社 2002.01
大きさ等 21cm 104p
分類 185
件名 寺院-日本-歴史-古代
内容 文献あり
要旨 仏教が伝来した六世紀後半から七世紀代の日本列島は、古代国家形成へ向けての激動の国際化時代であった。それは、鎖国から開港へと歩みはじめた「近代化」の軌跡に匹敵する、日本の「古代化」という大きな画期であった。目にすることのできない伝来当時の仏教を、文献史料・発掘された寺院跡や瓦の変遷から考察し、古代国家形成期の仏教が、如何なる目的で受容され、全国に波及していったのかを考える。
目次 仏教伝来の意味するもの;1 仏教受容の原風景;2 「法の興りし寺」飛鳥寺建立;3 大王家の寺々と国家仏教へ;4 国家仏教への道;5 鎮護国家の寺々―国分寺の造営
ISBN(13)、ISBN    4-634-54170-X
書誌番号 1102003806

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 185/25 一般書 利用可 - 2026514994 iLisvirtual