『釈軌論』を中心として -- インド学仏教学叢書 --
李鍾徹 /著   -- インド学仏教学叢書編集委員会 -- 2001.11 -- 26cm -- 252p

資料詳細

タイトル 世親思想の研究
副書名 『釈軌論』を中心として
シリーズ名 インド学仏教学叢書
著者名等 李鍾徹 /著  
出版 インド学仏教学叢書編集委員会 2001.11
大きさ等 26cm 252p
分類 183.9
件名 釈軌論
個人件名 ヴァスバンドゥ
注記 並列タイトル:A study of Vasubandhu
内容 文献あり
要旨 本論文は、『釈軌論』を主な研究対象とする。なかでも、『倶舎論』と『釈軌論』との比較研究、乃至『釈軌論』と後期唯識論書との思想的なつながりを解明すること、それを第一の課題とする。このような作業によって『倶舎論』の作者世親が如何に大乗唯識思想家に転じるのかという世親の思想的な変貌過程が明らかになるであろう。
目次 1 世親研究のための予備的考察(世親の著作リスト;世親の“buddhavacana”(仏説)論;世親の解釈学的地平―密意(abhipr ̄aya));2 縁起(prat ̄ityasamutp ̄ada)(「縁起」(prat ̄ityasamutp ̄ada)の語義考察;「~に縁りて」(prat ̄itya)と縁(pratyaya);縁起の二句(pary ̄ayadavaya)をめぐって);3 縁起と識の生起(「我」と「作用主体」―『勝義空性経』の解釈;「認識主体」―経典所説「識は識る」の解釈;「三世実有説」の再検討 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-7963-1009-6
書誌番号 1102011817
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102011817

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 183.9/28 一般書 利用可 - 2021340122 iLisvirtual