原田多加司 /著   -- 理工学社 -- 2002.03 -- 20cm -- 237p

資料詳細

タイトル 檜皮葺職人せんとや生まれけん
著者名等 原田多加司 /著  
出版 理工学社 2002.03
大きさ等 20cm 237p
分類 524.85
件名 屋根
要旨 室生寺五重塔、出雲大社本殿、金閣寺、桂離宮…優美な曲線の屋根、軽快で端正な屋根を葺き上げるのが桧皮葺・柿葺職人。その仕事・技術・暮らしぶり等、1200年引き継がれている桧皮葺の世界を、創業以来10代目の職人が自ら語り、記しました。
目次 第1章 現場からの眺め(桧皮葺・柿葺の仕事と職人;桧皮葺・柿葺1000年の知恵 ほか);第2章 寡黙な職人たち(「深層」の人々;経験という「学問」 ほか);第3章 建物の記憶(歴史的建造物修復のあり方;古建築フィールドワークのすすめ ほか);第4章 職人の休日(桧皮を探して三千里(カナダ・台湾);神木(ジンムー)―巨大台湾桧のふるさとへ(台湾阿里山) ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-8445-3032-1
書誌番号 1102014883
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102014883

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 524.8/54 一般書 利用可 - 2021227881 iLisvirtual