知っておきたい88の理論と実践 --
有機農産物普及・堆肥化推進協会 /編, 岩田進午 /監修, 綱島不二雄 /監修   -- 合同出版 -- 2002.06 -- 21cm -- 199p

資料詳細

タイトル これでわかる生ごみ堆肥化Q&A
副書名 知っておきたい88の理論と実践
著者名等 有機農産物普及・堆肥化推進協会 /編, 岩田進午 /監修, 綱島不二雄 /監修  
出版 合同出版 2002.06
大きさ等 21cm 199p
分類 518.52
件名 資源再利用 , 堆肥
要旨 家庭の生ごみから事業系食品残さまで、生ごみの資源化問題がこれ1冊でわかる。「家庭生ごみ堆肥化」の手引きから「生ごみ循環のしくみづくり」まで、市民・行政マン必読のQ&A。
目次 A いまなぜ、生ごみリサイクルか 基礎・運動編(生ごみリサイクルとはどんなことですか?;わが国ではどのくらいの量の生ごみが出ているのですか? ほか);B 生ごみの上手な堆肥化の方法 実践・技術編(堆肥にできる生ごみ、堆肥にできないごみとはどんなものですか?;家庭でできる生ごみ堆肥化には、どんな方法がありますか? ほか);C 生ごみはなぜ堆肥になるか 分解・発酵編(有機物、無機物と植物養分とのかかわりを教えてください。;生ごみなどの有機物が分解される方法には、発酵と腐敗があると聞きますが、その違いは何ですか? ほか);D 生ごみ堆肥の利用をめぐって 肥料・施用編(生ごみ発酵堆肥で本格的なレタス栽培がされたと聞きますが、どんな結果でしたか?;生ごみ発酵堆肥を農地に施肥するときの注意点を教えてください。 ほか);E 循環型社会をつくるために 政策・展望編(日本は世界最大の食料輸入国だと言われていますが、食品輸入は農業にどんな影響を与えているのですか?;生ごみ堆肥化は、食料自給率向上につながると聞きますが、どんな関連があるのですか? ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-7726-0294-1
書誌番号 1102034110

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 518.5/381 一般書 利用可 - 2027241592 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 518.5 一般書 利用可 - 2027280393 iLisvirtual