一八世紀日本の言説における言語の地位 --
酒井直樹 /著, 川田潤 /〔ほか〕訳, 酒井直樹 /監訳   -- 以文社 -- 2002.06 -- 22cm -- 570p

資料詳細

タイトル 過去の声
副書名 一八世紀日本の言説における言語の地位
著者名等 酒井直樹 /著, 川田潤 /〔ほか〕訳, 酒井直樹 /監訳  
出版 以文社 2002.06
大きさ等 22cm 570p
分類 121.5
件名 日本思想-歴史-江戸時代 , 日本文学-歴史-江戸時代
注記 Voices of the past.
内容 索引あり
要旨 「私が話し、書く言語は、私に帰属するものではない」この意表をつく言葉で始まる本書は、18世紀日本(徳川期)の言説空間―漢学・国学・文学・歌論・歌学―における言語をめぐる熾烈な議論が、その果てになぜ日本語・日本人という起源への欲望を生み出したかを解き明かす。シュタイ(主観・主体・主語・主題)・言語・文化・歴史の不可分の関係を論じ、「日本思想史研究」を塗り替える、丸山真男以来の達成。
目次 第1部 中心の沈黙―伊藤仁斎と間テクスト性の諸問題(言説編制様式における変化;伊藤仁斎―身体としてのテクストとテクストとしての身体;テクスト性と社会性―実践、外部性、発話行為における分裂の問題);第2部 枠づけ―意味作用の剰余と徳川期の文学(発話行為と非言語表現的テクスト;代補;異化とパロディ);第3部 言語、身体、そして直接的なもの―音声表記と同一なるもののイデオロギー(翻訳の問題;表音表記と歴史;舞踏術の政治)
ISBN(13)、ISBN    4-7531-0221-1
書誌番号 1102039285
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102039285

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 121.5/337 一般書 利用可 - 2027376650 iLisvirtual