榧根勇 /著   -- 古今書院 -- 2002.11 -- 23cm -- 335p

資料詳細

タイトル 水と女神の風土
著者名等 榧根勇 /著  
出版 古今書院 2002.11
大きさ等 23cm 335p
分類 450.925
件名 自然地理-インド , 自然地理-バリ島 , ヒンズー教
内容 文献あり 索引あり
要旨 本書では、自然と人間の関係性という立場、すなわち風土の視点からヒンドゥー文明について考える。著者がフィールドで入手した情報に基づいて「水と女神の風土」という視点から取りまとめたものである。
目次 第1部 ヒンドゥー文明とサラスヴァティー女神(インダス文明の衰退原因としての聖河サラスヴァティーの河道変化;河の女神を通して見た水と人間とのかかわり);第2部 バリ島の稲作社会とスリ女神(なぜバリ島は地上の楽園になり得たか;ラクシュミー女神がスリ女神に変わるまで);第3部 温暖化した地球の水と風土(地球温暖化で水はどうなるか;風土としての地球)
ISBN(13)、ISBN    4-7722-1461-5
書誌番号 1102063904

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 450.9/54 一般書 利用可 - 2028136750 iLisvirtual