世紀を超えて --
比較家族史学会 /編   -- 日本経済評論社 -- 2002.11 -- 22cm -- 297p

資料詳細

タイトル 家族
副書名 世紀を超えて
著者名等 比較家族史学会 /編  
出版 日本経済評論社 2002.11
大きさ等 22cm 297p
分類 361.63
件名 家族-歴史
内容 内容:「家族」研究の軌跡と現状 第二次大戦後における家族と法 利谷信義/著. 幕末維新期における家の変化 森岡清美/著. 日本中世の「家」の成立と妻の位置 脇田晴子/著. 歴史民族学からみた日本の家族慣習 江守五夫/著. 日本の家と家族 住谷一彦/著. 世紀を超えて 家族史の新しい文脈 ミヒャエル・ミッテラウアー/著 若尾祐司/訳. 家族(親族)研究の終焉と新環境下の「家族」 渡邊欣雄/著. 人口転換と家族 阿藤誠/著.
要旨 離婚や非婚の増加、少子高齢化、少年犯罪の問題等、大きな不安の中にいる家族。法学、社会学、歴史学、民族学等学際的な研究により、家族の揺らぎと新しいあり方を考察する。
目次 第1部 「家族」研究の軌跡と現状(第二次大戦後における家族と法―『家』制度研究から家族政策の研究へ;幕末維新期における家の変化―大イエから小イエへ;日本中世の「家」の成立と妻の位置;歴史民族学からみた日本の家族慣習;日本の家と家族―比較家族史研究の視角から);第2部 世紀を超えて(家族史の新しい文脈―世紀を超えて;家族(親族)研究の終焉と新環境下の「家族」;人口転換と家族―家族の画一化、そして多様化)
ISBN(13)、ISBN    4-8188-1453-9
書誌番号 1102066885

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 361.6 一般書 利用可 - 2028268397 iLisvirtual