問題点とその解説 --
経営法曹会議 /編   -- 日本経団連出版 -- 2002.12 -- 21cm -- 444p

資料詳細

タイトル 最高裁労働判例 第2期 第3巻
副書名 問題点とその解説
著者名等 経営法曹会議 /編  
出版 日本経団連出版 2002.12
大きさ等 21cm 444p
分類 366.18
件名 労働法-判例
注記 第2期 第2巻までの出版者:日本経営者団体連盟広報部
内容 索引あり
要旨 本書は、経営法曹会議が昭和四七年以来刊行してきた「最高裁労働判例―問題点とその解説」(第一期版全一〇巻)に引き続き、装いを新たに平成五年一一月から刊行した第二期版(「最高裁労働判例―問題点とその解説」)の第三巻目である。第一期版は最高裁労働判例のうち昭和六三年までのものを対象とし、第二期版は平成元年以降のものを対象としている。第二期版第一巻は平成元年以降四年までの最高裁労働判例を、第二巻は五年以降八年までのものを、そして本書は九年以降一二年までのものを対象としている。第二期版以降においては、第一期版と異なり、すべての最高裁労働判例を解説の対象とするのではなく、そのうちの主要な判例を中心に解説し、その余の判例については簡単な紹介にとどめている。本書巻末には事項別索引として第一期版以降対象としたすべての解説の索引をつけている。
目次 個別的労働関係(改進社事件(平成9.1.28三小判決)―不法就労の外国人労働者の逸失利益;第四銀行定年延長事件(平成9.2.28二小判決)―就業規則の不利益変更と合理性の認定事例;朝日火災海上保険(伊藤)事件(平成9.3.25三小判決)ほか一件―労働協約および黙示の合意による不利益変更例 ほか);集団的労使関係(東京焼結金属事件(平成10.4.28三小判決)―組合活動家の配転と不当労働行為;JR東海(新幹線支部)事件(平成10.7.17二小判決)ほか一件―組合バッジ着用と支配介入、懲戒処分;中根製作所事件(平成12.11.28三小決定)―年功賃金の減額と労働協約の効力);判例紹介(学校法人聖パウロ学園事件(平成9.2.25三小判決)―試用期間一年として雇用期間の定めなく雇用された専任講師の雇止め;大館労基署長(四戸電気工事店)事件(平成9.4.25三小判決)―脳血管疾患による死亡と業務起因性;サンデン交通事件(平成9.6.10三小判決)―新車の配車差別の不当労働行為と不法行為に基づく損害賠償請求 ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-8185-2211-2
書誌番号 1102072932
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102072932

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 366.1/482/3 一般書 利用可 - 2043601752 iLisvirtual