メディアの力学 --
小森陽一 /〔ほか〕編   -- 岩波書店 -- 2002.12 -- 22cm -- 246p

資料詳細

タイトル 岩波講座 文学 2
各巻タイトル メディアの力学
著者名等 小森陽一 /〔ほか〕編  
出版 岩波書店 2002.12
大きさ等 22cm 246p
分類 908
件名 文学
注記 並列タイトル:Iwanami literary studies
著者紹介 1953年生まれ。日本近代文学。
内容 内容: メディアの歴史 書き手と読み手をつなぐもの   福井憲彦著
内容紹介 書き手と読み手を媒介するものとしてのメディアは、文学そのものの展開と密接に結びついている。メディアによって表現はどのような可能性を与えられ、制約を受けてきたか。文学のもっとも基礎的な条件を考察する。
要旨 書き手と読み手を媒介するものとしてのメディアのありかたは、文学そのものの展開と密接不可分に結びついている。メディアによって表現はどのような可能性を与えられ、また制約を受けてきたか。メディア革命の進行を見据えつつコミュニケーションの多様な可能性を求めて、文学表現のもっとも基礎的な条件について考察する。
目次 メディアの歴史(書き手と読み手をつなぐもの―シャルチエ、ダーントンらの研究によせて;メディアと平安物語文学;貨幣小説としての『美少年録』―テクストは開かれそして閉じられる ほか);メディアと図像(メディアの往還―物語の残像;ヴィクトリア朝の挿絵メディア;新聞小説と挿絵のインターフェイス―一九二〇年代の転換をめぐって);メディアと政治(ナチズムのメディア学;自足する猿の小さな悪意―スターリン時代の検閲文化とその一断面;日本における統制とプロパガンダ)
ISBN(13)、ISBN    4-00-011202-3
書誌番号 1103000551

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 908 一般書 利用可 - 2028578787 iLisvirtual