ちくま学芸文庫 --
青山二郎 /著   -- 筑摩書房 -- 2003.1 -- 15cm -- 441p

資料詳細

タイトル 青山二郎全文集 上
シリーズ名 ちくま学芸文庫
著者名等 青山二郎 /著  
出版 筑摩書房 2003.1
大きさ等 15cm 441p
分類 914.6
注記 『青山二郎文集』増補版(小澤書店1995年刊)の加筆修正
要旨 青山二郎は、小林秀雄、白洲正子の骨董の師匠としてだけでなく、河上徹太郎、中村光夫、宇野千代といった周囲の人たちにも大きな影響を与えた。その青山の信仰とは、知識に依らず、眼を頭から切り離して、純粋に眼に映ったものだけを信じるという「眼の哲学」であった。やきものから学んだ眼力によって、骨董はもちろん、人間の真贋から社会批評まで、ズバリとその本質を言い当てる。青山の文章は、独特な比喩とともに難解なところもあるが、知識ばかりが横溢する現在、もっとも辛辣な文明批評となっている。上巻は、「梅原龍三郎」「北大路魯山人」「小林秀雄と三十年」「贋物と真物について」など、美術と人物に関する文章43篇を収録。
目次 梅原龍三郎;富岡鉄斎;ピカソの陶器;国宝と税金;バッハの音楽;琳派について;バアナード・リーチ;映画評;日本の陶器―覚え書き;北大路魯山人〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-480-08741-9
書誌番号 1103000990
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103000990

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 914.6/ア 一般書 利用可 - 2051356430 iLisvirtual