「よのなか」教科書 --
岡部恒治 /著, 藤原和博 /著   -- 新潮社 -- 2003.1 -- 21cm -- 159p

資料詳細

タイトル 数学脳をつくる
シリーズ名 「よのなか」教科書
著者名等 岡部恒治 /著, 藤原和博 /著  
出版 新潮社 2003.1
大きさ等 21cm 159p
分類 410
件名 数学
著者紹介 北海道生まれ。数学者。埼玉大学経済学部教授。著書に「マンガ微積分入門」「分数ができない大学生」「考える力をつける数学の本」「自分で考える力をつける算数の本」「数学脳をつくる8つの方法」など。
内容紹介 本質を見抜く事ができれば、無駄な思考法や勉強、仕事をする必要がない。本書では、「本質を見抜く数学脳」を構成する技術を指南。「よのなか」で使える数学的思考を養う厳選問題がぎっしり詰まった1冊。
目次 第1章 本当の仲間はずれは存在するか―数学は答が1つという誤解;第2章 ウ○コはみ出しの法則―直感で面積を計算する裏ワザ;第3章 山手線の謎―なぜ電車の路線図はわかりやすいのか;第4章 マッチ棒遊戯―郵便番号解読に隠された数字の秘密;第5章 独裁者の誤算―サッカーの試合数を激増させるとどうなるか;第6章 鉛筆は剣より強し―地球と山手線を同じように考えてもよい理由;第7章 発想力でライバルに差をつける―体積の大胆不敵な求め方;第8章 恐るべき「類推」―おもりの問題からわかる、ある公式の裏側
ISBN(13)、ISBN    4-10-420206-1
書誌番号 1103005352

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 410/464 一般書 利用可 - 2028703840 iLisvirtual
都筑 公開 Map 410 一般書 利用可 - 2028708931 iLisvirtual