球磨工高伝統建築コースの14年 --
笠井一子 /著   -- 草思社 -- 2003.2 -- 20cm -- 222p

資料詳細

タイトル 棟梁を育てる高校
副書名 球磨工高伝統建築コースの14年
著者名等 笠井一子 /著  
出版 草思社 2003.2
大きさ等 20cm 222p
分類 376.4
件名 球磨工業高等学校(熊本県立) , 職業教育 , 日本建築
著者紹介 昭和20年広島県生まれ。44年法政大学社会学部卒。「京の大工棟梁と七人の職人衆」「京の職人衆が語る桂離宮」「プロが選んだ調理道具」「京の配膳さん」がある。
内容紹介 男女を問わず大工になりたい人が集まり、徒弟制ではなく原理と基礎を親切に教えるという、学校教育の中で棟梁を育てる初の試みが熊本県で始まった。もの作りに賭けた教師と生徒の姿を感動的に描く。
要旨 いま子どもたちに人気のある職業は大工であるという。それを先取りしたともいえる大工を育て、棟梁を目指す学校が平成元(一九八九)年、熊本県立球磨工業高校に誕生した。“伝統建築コース”がそれである。1学年20名。女子も入学可。近年、伝統建築に携わる技能者が高齢化し、後継者のなり手のないことから、日本の(熊本県産の)木材を生かし、従来の木造軸組工法をマスターした大工を、徒弟制ではなく、学校教育のなかで養成する日本で初の野心的な取り組みであった。
目次 1 文化財と林業の里・人吉球磨;2 高校で大工を育てる初の試み;3 教育の原点がここにある!;4 もの作りは喜び、やればできる!;5 はばたけ若い大工たち;6 “伝統建築コース”のゆくえ
ISBN(13)、ISBN    4-7942-1194-5
書誌番号 1103010887
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103010887

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 376.4/247 一般書 利用可 - 2028941059 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 376.4 一般書 利用可 - 2029531172 iLisvirtual