アメリカが初めて体験したこと --
トーマス・フリードマン /著, 鈴木淑美 /訳   -- ウェッジ -- 2003.3 -- 20cm -- 493p

資料詳細

タイトル グラウンドゼロ
副書名 アメリカが初めて体験したこと 《NYタイムズ》コラム集成
著者名等 トーマス・フリードマン /著, 鈴木淑美 /訳  
出版 ウェッジ 2003.3
大きさ等 20cm 493p
分類 316.4
件名 テロリズム , 中近東問題
注記 並列タイトル:Ground zero
注記 Longitudes & attitudes./の翻訳
著者紹介 【フリードマン】1953年ミネソタ州生まれ。ブランダイス大学卒。「ニューヨーク・タイムズ」ベイルート支局長、エルサレム支局長などを歴任。中東からの報道によって83年、88年、2002年とピュリッツァー賞を3度受賞。現在、同紙記者。全米図書賞受賞。
内容紹介 同時多発テロはアメリカに何をもたらしたのか。無数の「なぜ」を抱えて、真実探求の旅は始まった…。ピュリッツァー賞を3度受賞した気鋭のコラムニストが「テロ後の世界」を駆け抜けた「NYタイムズ」コラム集成。
要旨 “同時多発テロ”はアメリカに何をもたらしたのか。15人のサウジアラビアの若者は、なぜハイジャック犯に加わったのか。なぜ?なぜ?なぜ?無数の“なぜ?”を抱えて、真実探求の旅は始まった―「テロ後の世界」を駆け抜けた「NYタイムズ」コラム大集成。
目次 壁(エルサレム2001.9.11);第三次世界大戦開戦(エルサレム2001.9.13);喫煙コーナーでいいのか(エルサレム2001.9.14);「すごい恐ろしい」こと(アンマン(ヨルダン)2001.9.18);鎮圧された町、ハマを訪れて(2001.9.21);ベイルートでジョークを(2001.9.25);話すのは後で(2001.9.28);父母会のすすめ(2001.10.2);それはそうだ、しかし…(2001.10.5);「自由」とはこういうことだよ!(2001.10.9)〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-900594-60-1
書誌番号 1103012032

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 316.4/80 一般書 利用可 - 2028868815 iLisvirtual
港北 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2029158447 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2029179878 iLisvirtual