鈴木康久 /編, 大滝裕一 /編, 平野圭祐 /編   -- 人文書院 -- 2003.2 -- 19cm -- 216p

資料詳細

タイトル もっと知りたい!水の都京都
著者名等 鈴木康久 /編, 大滝裕一 /編, 平野圭祐 /編  
出版 人文書院 2003.2
大きさ等 19cm 216p
分類 517.2162
件名 河川-京都市
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 【鈴木】1960年京都府生まれ。85年愛媛大学大学院農学研究科修了。京都府農林水産部農村振興課。カッパ研究会事務局。NPO世界水フォーラム市民ネットワーク会員。世界子ども水フォーラム京都実行委員。
内容紹介 都を造り、文化を育んだ水の流れが、ここによみがえる。今につながる水と人とのかかわりを、京の歴史・文化・伝説から探る、1000年の都の水ものがたり。脈々と受け継がれてきた京の伝統と文化の秘密とは…。
要旨 千年の都の水ものがたり。脈々と受け継がれてきた京の伝統と文化の秘密!都をつくり、文化をはぐくんだ水の流れが、ここによみがえる。今につながる水と人とのかかわりを、京の歴史・文化・伝説から探る。
目次 1 なぜ、京都に水文化が生まれたのか(水が文明をつくる;水が豊かな京都 ほか);2 京都がはぐくんだ水文化をたずねて(水の神を祀る貴船神社―龍穴の上に建てられた奥宮本殿;賀茂氏―平安京以前から定着していた水にかかわる氏族 ほか);3 水の都・京都の川と水辺の変遷をたどる(山河襟帯の水の都・京都;平安から現在までの川の地図を読む);4 京の水辺を歩く―歴史と風景を楽しむ(鴨川―歴史・文化の視点から見た鴨川不思議物語;桂川―港があった桂川、川とのかかわりに産業の変遷を見る ほか);5 これからの暮らしと水(京の都の水文化が教えてくれるもの;なぜ水の文化を考えなければならないのか ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-409-54064-5
書誌番号 1103012708
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103012708

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 517.2/163 一般書 貸出中 - 2028880521 iLisvirtual